トップ > シンセ・キーボード > オプション・アクセサリ > MIDIコンバーター > KENTON PRO SOLO Mk3
KENTON PRO SOLO Mk3
販売価格
38,500
円(税抜35,000
円)
購入数 :
※税込10,000円以上の新品・中古商品対象!下取りなら査定価格が10%アップ!
※ご注意:中古品は1点物です。店頭販売もしております、ご注文頂くタイミングによってはご注文をキャンセルさせて頂く場合もあります。
※沖縄・離島のお客様、特大商品をご注文のお客様は、別途送料をご連絡致します。
※Not all products are available for shipping internationally.
※An 10 % sales tax will be added to the price.
KENTON Electronics PRO SOLO Mk3 (プロ・ソロ・マークスリー)は CV/Gate 入力を搭載した全てのアナログ・モノシンセ、ヴィンテージ・シンセ、ユーロラック・モジュラーシンセを MIDI で演奏できるようにする MIDI to CV/Gate/Sync コンバーターです。
ヴィンテージ・シンセを現代の MIDI コントロールを中心としたスタジオに導入したり、ユーロラック・モジュラーシンセを MIDI 機器と組み合わせる際の橋渡しとなる様々な機能を備えています。それに加えて接続した機器の機能を拡張する追加機能や、テンポのシンク機能まで備えています。
20年以上ものロングセラーを誇る PRO-SOLO シリーズの基本的な機能はそのままに、Mk3 では多数の機能が追加されて、より使いやすく活躍の場面が増えました。PRO SOLO Mk3 は現代のアナログ・シンセサイザー・フリーク必携のマスト・アイテムと言えます。
特徴
コントロールできないアナログ・モノシンセは無し
あらゆるアナログ・コントロール規格に対応
PRO SOLO Mk3 の主な機能は現在一般的な電子楽器のコントロール規格である MIDI の信号をアナログ・コントロール信号へと変換する事です。その中でも最も重要な機能が「MIDI ノート情報の CV/Gate 変換」です。
ピッチ CV は一般的なアナログシンセやモジュラーシンセで使用されている V/Oct、一部の KORG や YAMAHA のヴィンテージ・シンセで使用されている Hz/V、Buchla などで使用されている 1.2V/Oct に対応。Gate は出力電圧を設定できる V-Gate とヴィンテージ Moog シンセ用 S-Trig から選択できます。
更に Aux1,2,3 出力は任意の CC をアサインして CV を出力する事ができるので、コントロールするシンセに対応する CV 入力が搭載されていれば、フィルター・カットオフや VCA ボリュームなどもコントロールできます。
シンセの個体差やコンディションによるチューニングのズレは、PRO SOLO Mk3 のコース・チューンやファイン・チューン、スケール設定を駆使して合わせる事ができます。
PRO SOLO Mk3 にコントロールできないアナログ・モノシンセはありません。
接続したシンセサイザーのポテンシャルを 120% 引き出す
内蔵 ADSR エンベロープ・ジェネレーターと LFO
PRO SOLO Mk3 は ADSR エンベロープ・ジェネレーターと9種類の波形から選択できる LFO を搭載しており、接続したアナログ・モノシンセの追加モジュレーション・ソースとして使用できます。ADSR の各パラメーターは任意の CC をアサインできるので、接続した MIDI コントローラーのノブでコントロールする事もできます。
他にもピッチベンド、ポルタメント、キーボードの発音の優先順位の設定が用意されており、音色や演奏スタイルに合わせて細かなセッティングが可能です。
これらを活用すれば接続したアナログ・モノシンセの本来のパフォーマンス以上の演奏が可能になります。
Aux 出力からトリガー・パルスを3系統出力
ドラム・シンセを演奏可能なドラム・トリガー・モード
3つの Aux 出力はそれぞれドラム・トリガー・モードに設定し、ドラム・シンセやドラム・モジュールを演奏する事ができます。出力するパルスの電圧は入力した MIDI ノートのベロシティにより変化するので、接続先がパルスの電圧に対応したトリガー入力であれば、ベロシティによりサウンドへ抑揚をつける事ができます。
2系統のクロック・ディバイダーを内蔵した充実のシンク機能
アナログ・クロック出力と SYNC24(DIN SYNC)出力
PRO SOLO Mk3 へ入力した MIDI クロック信号はは2系統の内蔵クロック・ディバイダーで分解能を設定する事ができます。変換したアナログ・クロックを任意の Aux 出力から、SYNC24(DIN SYNC)信号を SYNC24(DIN SYNC)出力(MIDI THRU と設定により変更)から出力します。
あらゆるヴィンテージ・ドラムマシンや SYNC24(DIN SYNC)入力を搭載した機器、ヴィンテージ・シンセやモジュラーシンセを MIDI クロックと同期して演奏する事ができます。
クロック・ディバイダーは2系統搭載しているので、異なるディバイド・レートの機器を同時に2台同期演奏する事ができます。
32種類のプログラムを本体へ保存可能
数多くのパラメーターを駆使して作り上げたプログラムは、本体内のメモリーへ最大32種類保存し、呼び出す事ができます。所有しているヴィンテージ・シンセやドラムマシン、モジュラーシステムごとにプログラムを保存して簡単に簡単に呼び出して利用できます。また MIDI CC でプログラムを呼び出す事もできます。
PRO SOLO Mk2 からの変更点
- ・それぞれ独立した3.5mmジャックの Aux2 と Aux3 出力を搭載
- ・Aux 出力に利用可能なコントローラーの選択肢を拡大
- ・Aux 出力に調整可能なスルーレート(立ち上がり / 立ち下がり時間)を設定可能、コントローラーの数値のジャンプがスムーズに
- ・内蔵 ADSR エンベロープ・ジェネレーター(MIDI CC に割り当て可能なコントロール)
- ・Drum Trigger モード – Aux 出力はドラムシンセのためのベロシティ可変トリガー・パルスを生成可能
- ・DIN ソケットを MIDI 出力として使用していない場合、異なる出力で同時に使用できるデュアル・クロック・ディバイダーを搭載
- ・リトリガー(マルチ・トリガー)用の可変ゲートオフ・タイム
- ・設定を保存して呼び出す事ができる32のプログラム・メモリー
- ・MIDI プログラム・チェンジを使用して設定を呼び出す事が可能
- ・最も人気のあるシンセサイザー用の設定をプリロード済
- ・ピッチベンドの範囲が+-48ノートに増加
- ・SysEx を使用したアップデートが可能
- ・32ビット ARM プロセッサ
- ・ブラッシュド・アルミニウム・ケース、ブラック・テキスト
製品仕様
MIDI to CV/Gate/Sync コンバーター
接続端子
- ・MIDI IN, MIDI THRU
- ・CV 出力(3.5mm ジャック)(V/Oct, Hz/V, 1.2V/Octに設定可能)
- ・Gate 出力(3.5mm ジャック)(V-Gate, S-Trig)
- ・Aux1,2,3 出力(各3.5mm ジャック)
- ・MIDI THRU は設定を切り替えると SYNC24(DIN SYNC)出力としても使用可能(可変 CPQN)
- ・DC IN 9V 100 mA